小さなトラブル その時にかける言葉

現地校に通うはなこのクラスは、たまたまですが、クラスメイトの2/3が女子。男子、めっちゃ少ないです(本当にたまたま、ですが)。

 

性別問わず、楽しければ性別など関係なし!というたろうと違い、

はなこは比較的、女の子らしい遊びを好むため、このクラス編成が彼女には合っているようで、毎日楽しく学校に通っています(将来的に、女子高行きたいとか言い出したら面倒だな、とちょっと思ってたりする親心(;´Д`))。

 

で、どこの国、どこの学校でも、クラスにひとり、ふたりは、「問題児」がいるもので。はなこのクラスにも、めだつ問題児がいるようです。

 

問題児、といっても、めちゃくちゃ暴力的で本当にヤバイ、とかそこまでではなさそうで。ちょっと言葉遣いが粗野だとか、落ち着きがないとか、とにかく先生にしょっちゅう注意されてるだけのレベルのよう。この子、男の子でA君とします。

 

「きょうも、Aは、miss 〇〇に怒られていたよ」

目立つだけあって、はなこの口からA君の話はよく聞きます。ただ、特に仲良しというわけではなさそう。

 

そんなある日、はなこから衝撃の告白。

「A、すごくさわってくるの。Don't touch pleaseっていってもダメなの」

アッケラカーンと言うので深刻ではないのか? と思いつつ、この年齢の子どもにボディタッチの深刻度がどこまでわかっているかは微妙なところ。

「どこ触ってくるの?」

「あしとか、てとか、あたま」

「それはいやかな?」

「うん。それにはなこに、"You are a baby"っていうんだよ」

 

アウトーーーーー!

 

最近、話の端々で、本人なりにフルセンテンスで周りと意思疎通しようとしていることが伺えるはなこ。もちろん、ネイティブの子たちに比べたら、"baby"レベルに違いないですが。だからって、できないことをことさらに強調してbabyと言われる筋合いはないし、ましてやベタベタ触られるのなんか論外。

 

誰でも、安全を感じる権利があり、子ども同士であろうと、それを侵犯するのはダメです。

 

というわけで、担任に速攻メール。

 

「あくまで、はなこの側の話(hanako's version of the event)しか私は知りえないし、実情として何が起きているか私は知らない。ですが、A君のボディタッチや発言について、当人が不快に感じていることは事実です。注意して見ていっていただけると助かります」

 

担任からは速攻返事。気を付けてみていくよ、とのことでしたが。

この一文に、私は、おおっ、凄いなと思いました。

 

I am very proud of Hanako for telling you this information.”

 

はなこも、たろうも、子ども同士のトラブルはこの先も必ずどこにいても起きると思っています。その時、子どもが何かを訴えてきたら。

 

まずは、

 

I'm proud of you for telling me what you're feeling.

 

これだなって思った。