Go to Darwin! 1日目 (ダーウィン市街)

さて、アデレード旅行から中3日で、今度はダーウィンに飛びました。

 

「オーストラリアって、綺麗で、安全で、自然もたっぷりで人も優しいし、ほんと素敵な国だわ~」

 

ってずっと思っていましたけど、そのオーストラリアは、「表のオーストラリア」に過ぎないことを、これでもかというぐらいい突き付けられました。

 

囚人の流刑地から始まったこの国。その後の入植。いかんともしがたい過去の負の遺産が、まだまだ根深くこの国にあるのだということを痛感した、Northern Territory旅行記録です。

 

 

メルボルン空港~ダーウィン空港まで

ダーウィン空港近くの上空から。ジャングル感あふれる景色に心躍る。

メルボルンーダーウィン間は、変な時間しかフライトがなかったので、昼過ぎに出て、夕方にダーウィンに到着しました。ジェットスターで4時間。

 

出発前に、「NT州は、観光ぐらいしか先住民の人が十分に稼げる産業が無いから、観光関係の価格設定は、全豪一高い水準だよ」と聞いて覚悟はしていました。そういう、観光しかない場所では、代わりの選択肢が少ないことにあぐらをかいて、観光客から金をむしるのに熱心な悪徳業者も跋扈しやすいという経験則…。

 

飛行機を出ると、日本の真夏を思い起こさせる湿度と高温に、おおーっとなります。

時期は3月下旬、乾季の終わりのためか、空に雲は多いけれども、基本的には青空。日本の8月くらいの空、でしょうか。

 

で、空港でのレンタカー屋で、まずプチトラブル。

なんやかんや脅しをかけてきて、言われるがままに保険を付けると、最初に聞いていた費用より、はるかに高いレンタルフィーに。その額、当初の約3倍。さすがに、いくらなんでもジャンプアップし過ぎ!! 

 

怪しいな、と思って、グーグルで当該店舗のレビューを見たら、まあ悪いこと悪いこと。「ここの店で借りてはいけない!」と書かれているレビューが散見されるお店は、まず間違いなくハズレです。※オーストラリア、グーグルレビューは、店選びにおける重要な指標の一つです。

 

夫があれこれ交渉する間、隣のレンタルショップに「カカドゥ国立公園に行きたいから、4WDを探してるんだけど」と聞いてみたりしましたが、さすがに当日だと在庫なく。結局、なんのかんので、「高いけど、まあ許容範囲か」というレベルにレンタル費用が落ち着いたため、それでdeal。

ダーウィン市街まで

まったくなんなんだよ、とブツブツ言いながら、借りた車でダーウィン市街へ向かいます。が、走り出して1キロもしないところで、ポリスカーが2~3台集まっていて、中からポリスが。もしかして検問かな? と停止に備え減速していたら、道端にアボリジニの人がフェンスにもたれて座り込んでいるのを発見。これだけで、Melly一家にとっては衝撃です。

 

確かに、メルボルンもシティにいますよ、ジャンキー。セントキルダビーチに行ったら、注射針が落ちてるとかよく聞く話です。翻っていうと、「危ない場所」と「危なくない場所」は割にはっきりしています。だから、こんな空港そばの公道でこんななってる人いないって。ABCニュースとか、オーストラリアの警察24時みたいな番組でこういうシーン見ますけど。だいたい、まだ到着して1時間ちょいですけど!

 

そして、10数分運転して、ホテル到着。

基本的にバジェット旅行の我が家、このホテルも大概なお手頃宿です。どうも、アパートメントの大半は賃貸に出していて、一部をアコモデーションとしている様子。

 

チェックイン後のたろうとはなこをみて、嬉しそうに駆け寄ってくる、先住民×どこかの民族のダブルっぽい見た目の子。フレンドリーだな~と思っていたら、なんと私たちの部屋にまで押し入って来ようとして、さすがに、「他の人のところは入っちゃいかんよ!」と注意する羽目に(その後、宿のオーナーも注意してくれた)。

 

そして宿の周りには、路上のいたるところで、アボリジナルな方々が、ただぼーっと座っていたり、大声を出していたり、集まっていたり…。ほとんどは、危なくない人たちだと思うのですが、行動様式が私たちとも、オージーとも、あまりに違いすぎる。

 

いつかどこかでうわさ話で聞いていた現実を目の前にすると、結構、ショッキングです。

 

オーストラリアは外国だった、ということを久しぶりに思い出しました。自分の金と安全は自分で守らねばならん!! と。

リトル・ミス・コリア

この日はなんやかんや遅くなったので、ささっとシティに晩ご飯を食べに行きました。シティ、といっても本当に小ぢんまりしていて、日本の地方都市のそれより小さいかも。でも、お店はどこも活気がある。

 

ダーウィンはアジアに近い場所のためか、東南アジア料理・韓国料理・日本料理などアジア圏のレストランが本当に多いです。その中でも、ガイドブックで必ず紹介されているこちらのコリアンBBQへ。

 

littlemisskorea.com

 

リーズナブルなんですが、味は、オーストラリアで食べたコリアンBBQのなかで一番美味しかったと思う!! 日本人、好きだと思うこの味付け。

タレ付けBBQセット。3種類の味付け肉に、キムチなどの小皿、ライス。そして、網のフチでは、卵×チーズ×ニンニクのホットケーキみたいなメニューを調理します。

お店の内装もとても凝っていて、オシャレ! おすすめのお店です。

 

そして、アコモデーションに戻ったあと、パートナーが目の前のColesエクスプレス(Colesのコンビニみたいなお店)に行きましたら。絶対避けて通れない場所に、アボリジナルの親子がいて、Can you help me? と物乞いされたとのこと。

 

別に、彼らに何も悪意は無いとは思うのですが…。。繰り返しになりますが、うわさ話で聞いていたことを、現実で見ると、結構、ショッキングです。

Adelaide雑記

アデレード、本当に楽しい旅先で、おすすめの旅先です。

オーストラリアらしいダイナミックで手つかずの自然と、グルメ。今回は、自然とグルメ中心で旅に出たんですけど、文化的な設備も多数あると聞いています。大人も子どもも楽しめるよい旅先だと思います。

 

 

スーパーマーケット Drakes

オーストラリアの2大スーパーと言えば、WoolworthとColesですが、サウスオーストラリアだと、このDrakesも60店舗を展開しています(クイーンズランドにも店舗あり)。

drakes.com.au

コモディティ商品の価格競争力でいうと、どうしても大手2社にはかなわないけれど、注目すべきはPB

リーズナブルで美味しいお惣菜や、ハム、チーズなどが手に入ります。

 

酒部門のCellerbrationsは、サウスオーストラリアの様々なワイナリーのワインがたくさん並んでいて、お買い物が楽しいですよ~

 

CBD ピールストリートをそぞろ歩く

活気にあふれるピールストリート

メルボルンやシドニーに比べると、CBDがぐんと小さいアデレードですが、その中でも華やかなエリアの一つがピールストリートです。

 

細い裏路地に、たくさんのレストラン、カフェ、バーがぎっしりで、雰囲気満点。

アデレードの有名店(Peel St Restaurantなど)もいくつかあります。

 

私たちはGondla Gondlaというアジアンフュージョンレストランに入りましたが、美味しかった!! 素材の組み合わせの複雑さや、目新しさがありながら、しっかり美味しい。繁盛店なのも頷けます。

刺身サラダ。ドラゴンフルーツ、マンゴー、ココナッツミルクと魚醤。

www.gondolagondola.com.au

 

さて、一つだけ注意点があって、18歳未満は、夜遅くは入店できないお店ばかりです。子連れの方、常識の範囲を超えるような時間には、子連れ入店できないので、その点はご注意を。

 

物件価格が毎年爆上がりしているオーストラリアですが、アデレードの物件価格は、メルボルンやシドニーに比べたらまだまだ現実的な値段。買えるものなら物件を買いたいぐらい、Mellyは気に入った街です。田舎といえば田舎なので、刺激は少ないかもしれませんが、メルボルンより温暖だし、かなり住みやすい場所なんじゃないかなあ~。

Go to Adelaide!ロードトリップ7日目 (釣り~アデレード中央市場~ピンクレイク)

さて、おとなの時間を堪能した6日目に続き、7日目は帰宅の日。

ですが、アデレードにハマりまくった私たち。ギリギリまで攻めます。

 

カンガルー島では、満足いく釣果を得た。では次はアデレードでも!

 

ということで、Grange Jettyに朝早く行った後、アデレード中央市場でブランチを食べようというプランに。

朝早く、といっても3月中旬のアデレードの日の出時間は7時くらいなので、めちゃめちゃ早起き、ってことはないです。

 

 

Grange Jetty

こちらの桟橋は、付近にとても雰囲気の良いカフェやホテルもあり、ビーチも楽しめます。遠浅で穏やかな海なので、小さな子どもにもよい海だと思います。透明度は言うまでもなく、抜群に美しい。サウスオーストラリアは、人口が少ないせいか、ビクトリア州より全体的に海が美しいですね(ビクトリア州も、十分綺麗なんですけど、比較してしまうと…という感じ)。

f:id:happymelly:20220328081328j:plain

夜明けの空。ピンク~淡いブルーに変わっていく。美しい!

桟橋には、他にも釣り客が。普通の釣りだけではなくて、カニ捕り用の投網ならぬ投カゴを持っている人も何人もいました。そういえば、アデレードのK-martの釣り具売り場で、売ってたな、カニ捕りカゴ…。

 

この日は、たろうが小さめのトミー・ラフを一匹釣っただけになりました。

桟橋の先でカニ捕りしていたオージー親子は、「9杯捕まえたぜ!」といろいろカニ捕りのコツを、たろうやパートナーに教えてくれた様子。

 

K-martやアナコンダで安くカゴを買えるので、カニ捕り、おすすめのアクティビティかも。

 

さて、釣りの最中、桟橋のすぐ真下を泳ぐイルカを発見。

 

それを見て、Melly、釣りにいそしむ家族を置いて、Stand up Paddleを準備して漕ぎだしました(笑)。

f:id:happymelly:20220328081939j:plain

数メートル先にいるイルカ。こんな環境でSupとか贅沢すぎる!

こんな、何の変哲もない、普通の桟橋で。美しい空と海を眺めながら、時にイルカも眼下に来て、ってどれだけ贅沢なんだ!! アデレード、住みたい!!

 

アデレード中央市場

さて、そうはいっても腹が減ります。

 

南半球最大の屋内市場、アデレード中央市場へ。

 

メルボルンも、カフェ文化を中心とした食の町として知られていますが、個人的には、アデレードのほうが地力があるかもしれない、と思った今回の旅。食にうるさいフランス文化の影響がそこかしこにみられる街だからか? 

f:id:happymelly:20220328082728j:plain

観光客と地元客でにぎわうマーケット。土曜日の朝です。

Mellyが、これは!! と思ったお店。

 

【パン・ペストリー】(20+) Dough | Facebook 

美しいペイストリー、タルトが目を引きます。

【フレンチ・デリ】French Charcuterie Smallgoods Patisserie Adelaide Market Prospect – Les Deux Coqs (les-deux-coqs.com.au) 

シャルキュトリの、パルフェ。圧倒的に美しく、絶対美味しいと思う。買うチャンスを逃したことが悔やまれる…。

【乳製品】Fleurieu Milk Company

フルリオ半島産の乳製品の店。ヨーグルト、クリーミーで美味しい&リーズナブル!

 

また、佇まいから絶対においしいはずだと思わせるこちらのお店。

Le souk、アルジェリア料理&グロサリーのお店です!

オーストラリアでも珍しい、アルジェリア料理店。店内飲食席もありますが、テイクアウェイもできます。

 

私がオーダーしたのは、Merguez Couscousという、スパイシーなソーセージ、ひよこ豆、にんじん・玉ねぎ・大蒜の入ったクスクス。$25(テイクアウェイの容器代込み)と決して安くはなかったけれど、これが絶品!!! スパイスの複雑さはあるのですが、優しい味わいで、スパイスが苦手な人でも、食べられるんじゃないかな? 日本人の口に合います。インド料理を優しくしたような…

いや、$25の価値あります。ボリュームもたっぷり。

Merguez couscous メルゲーズと発音するんだそうです

イスラエル料理のシャクシュカ(トマトソースに様々な具が入って、卵を落として焼いたオーブン料理)や、アルジェリア風パエリアなど、興味深いメニューがたくさん!

一押しです。

ピンクレイク

帰りはのんびりと、8時間かけてメルボルンまでドライブで帰ります。

途中立ち寄った、NhillとDimboolaの間にあるピンクレイク。思ったより、壮大でよかったので、休憩ついでの立ち寄りにおすすめです! ウエスタンハイウェイ沿いのパーキングから、歩いてすぐ。

塩湖で、藻の影響でピンク色になっています。干上がっているので、奥のほうまで歩いて行けます。

一面広がるピンクに、空と森が鏡のように映りこみます!

 

メルボルンも、West gate parkにピンクレイクがあったのですが、水温や潮流の変化で2019年を最後にピンクにならなくなってしまいました。自然の神秘は、絶妙なバランスの上に成り立っているんだなあと改めて思います。

 

ただ、このピンクレイク。波打ち際に、多数のヒル(多分死んでる)が浮いていました。周りを囲むブッシュから、風で吹き寄せられたのではと思うのですが、となると、ブッシュに相当数のヒルがいる可能性が…。ブッシュウォークの際は、念のためご注意を。

Go to Adelaide!ロードトリップ6日目 (ワイナリーとブルワリーを巡る)

6日目は大人の日。

ワイナリーとブルワリーを巡ることに!

 

サウスオーストラリア州は、豪州の中でもワイン生産で有名です。

アデレードヒル、世界的にも有名なバロッサバレー、マクラーレン・ベールなど、アデレードから1時間~1時間半程度の距離に、ワインの産地がいくつもあります。

 

ワイナリー選びに迷ったら、こちらのガイドブック、おすすめです。我が家もこれを使いました。

Wine Trails - Australia & New Zealand : Food, Lonely Planet: Amazon.com.au: Books

 

今回、ワインも行きたいけど、パイレーツ・ライフというブルワリーにもどうしても行きたい、ということでこのような旅程に。ワインだけに絞れば、もっと効率よく回れると思います。

 

 

バロッサバレー Seppeltsfield

バロッサバレーを代表するワイナリーのひとつ、ドイツ系のセペルツフィールド。樽熟成させた100年ワインがシグネチャーだそう。

 

老舗ワイナリーということもあって、カフェ、レストラン、工房など様々なショップも充実しています。

f:id:happymelly:20220328072818j:plain

駐車場のわきにあるカフェ。森の中に、開放感あふれるBBQ設備あり。

きょうは、昼間はハンドルキーパーのMelly。

f:id:happymelly:20220328073037j:plain

テイスティングでは、Mellyと子どもはクランベリーコーディアルを出してもらいました。鮮やかな赤!

クラシックな建屋で、フレンドリーながら、しっかりした解説をいただきながら、ワインのテイスティングを楽しむことができます。白、赤、ロゼ、ヴィンテージから好きなワイン6種を選んでテイスティングできます。

 

f:id:happymelly:20220328073258j:plain

こちらお買い上げ。華やかな香りと、適度なボディが美味。

また、併設のジャムショップという名前の工芸品工房がかなり素敵。1Fは比較的ハイエンドな品物が多いですが、2Fのローカルアーティストの工房はお手頃です。

 

切り絵アーティストのデジタルプリントを購入。工房では、お母さまが販売してらっしゃいました!

ellenmarieartistry.com

 

ポート・アデレード Pirates Life

さて、ポート・アデレードにあるクラフトビールの有名店、パイレーツ・ライフへ。

パイレーツ・ライフの缶ビールは、メルボルンの酒屋でも人気ですが、ポート・アデレードにブルワリー兼パブがあるとのことでそちらの訪問です。

 

パーキングはないので、路駐。

 

醸造・製造設備の隣に作ったパブ、といった雰囲気で、武骨さとモダンなカッコよさがたまらないこちらのブルワリー。パブだけではなくて、オリジナルグッズショップ、バーバー(理髪店)までありました!

f:id:happymelly:20220328074131j:plain

工場の中にあるパブだけに、天井が高くて開放的。ペインティングや、タペストリーで演出された、都会的な雰囲気もカッコいい。カウンターの奥に見える銀色のものは、タンク。

f:id:happymelly:20220328074345j:plain

🍺メニュー。ビールだけでなく、フードメニューにも、和のエッセンスが。チキンカツサンドとか、刺身とか。

こちらのパブ、ありがたいことにロー・アルコールビールの提供もありまして、Mellyはそちらを頂戴しました。※オーストラリアは、1 standard drinkまでなら飲酒して運転しても合法。

f:id:happymelly:20220328074546j:plain

0.3%程度のローアルコール・ビールで、完全なアルコールゼロではないので、苦手な方はご注意を。

また、フードがうまい!! どれ頼んでも、美味しいです。味も濃すぎず、脂も多すぎずで、日本人の味覚&ビールにばっちりあうと思う。

f:id:happymelly:20220328074939j:plain

ビーフ・スキュワ―。

アデレード・ヒル Shaw + Smith

アデレードから最も近いワイン産地は、アデレード・ヒル。車でものの数十分です。ハーンドルフを中心に、大小さまざまなワイナリーがあり、動物とのふれあいが楽しめるファームや、地元の食材を集めたスーパーマーケットなどもあり、お酒が飲めない人も楽しめる場所。アデレード・ヒルの有名ワイナリーと言えば、Penfoldsですが、もう少し新しいところへ行ってみようということで、こちらのワイナリーにしました。

 

超ザックリいうと、2名の凄腕オージーが作ったワイナリー。詳しくはこちら

 

しかし、本当にテイスティングルームのロケーションが素晴らしいワイナリーで、広大なワイン畑を眺めながら、ゆったりとテイスティングできます。ものすごく贅沢。

もう、このままここでキャンプして寝たい!(笑)

f:id:happymelly:20220328075716j:plain

広大な景色が美しいワイナリー。

f:id:happymelly:20220328075908j:plain

伝わるか、この開放的な空気…

ワインはどれもクリーンで、すっきりした飲み口。 別で頼んだチーズボードも、絶品で、景色と食に圧倒される場所です。

 

Go to Adelaide!ロードトリップ5日目① (カンガルー島~アデレード)

早起きの疲れを若干残しながら、アデレードへ向かいます。

 

一日のメインが釣り、みたいになってますが、本当のところは、ワイルドライフパークでコアラを抱っこするのがメインの日のはずだったんです。なので、本来の目的地を目指します。ハード!

 

そして、Cape Jervisでフェリーを降りて1時間ほどドライブした後。Mellyがハッと気づきます。はなこが乗船中に持っていたはずの、ぬいぐるみ・帽子・水筒が無い!

 

総合的に考えて、フェリーから降りた直後、車寄せで車を待っているときに、置いてきてしまったんだろうという結論に。

 

「はなこの、ぬいぐるみと、帽子と、水筒がああああああ」

大泣きするはなこ。いや、でも自分で忘れたんやし。しかも1時間分の距離、戻れんわ。

 

Cape Jervisで誰かいい人にもらわれているといいのだが。

 

 

 

Gorge Wild Life Park

オーストラリアは、公設・私設ともに、人口に対して動物園は多い気がします。

そして、総じて動物との距離は近い、と思う。

 

アデレードの動物園といえば、アデレード動物園がパンダがいることで有名ですが、日本人からしたら、「パンダなら上野動物園でみたらええやんか」と。あと、大きい動物園は回るのがしんどいという理由もあります…。

 

ゴージ・ワイルドライフパークは、ファミリーランの小さな動物園(といっても十分見ごたえあります)で、私たちにはぴったりだということで訪れました。

 

そして、NSW・VIC州ではできなくなってしまった、コアラ抱っこが格安でできる園でもあります。

 

動物との距離が近い

期待通り、というか、期待以上に、動物との距離が近かった…。

f:id:happymelly:20220322113048j:plain

ホワイトアイビス。人を全く恐れないので、お弁当食べるときは要注意。

とくに鳥類は放し飼いとケージ飼いの両方がいて、ちょっと茂みを見ると、クジャクがいたり、ホワイトアイビスがいたり、鴨、ニワトリ&ひよこ…と鳥だらけ。

f:id:happymelly:20220322113159j:plain

ヤギの赤ちゃん

ヤギや、珍しいエミューの赤ちゃんもいたのですが。ヤギ、はなこと私の白い服に反応。気が付いたら私の白い服をかじってました(;´Д`)。紙と違うで!!

 

服をかじられるぐらいの距離なので、近いっていうかなんて言うか。接触です。

 

そしてコアラ抱っこ

コアラ抱っこは、11時と2時半の一日二回。入場料にエクストラフィーとして、$10/人を払います。ビクトリアの某動物園で、コアラに近づく(抱っこなし)というフォトセッション、エクストラフィー$30だったよ…。なんたるリーズナブルな価格設定。

 

子どもは無理、と言われたので、理由を聞いたら

「重すぎて抱っこできないよ」

とのこと。確かに、身長130センチ以上の人だけ、という規定がありました。

 

f:id:happymelly:20220322113907j:plain

5歳の男の子、体重は10キロ!!

確かにめっちゃかわいいのです。もふもふして、ただひたすらにユーカリを食む。

臭さとかも特にない。

子どもがなでたり、雑にユーカリをあげても、ユーカリをもくもくと食むだけのコアラ。

まっっっったく、人をうたがうとか恐れるとかないんですよね。

 

オーストラリアの有袋類が絶滅しやすい理由を見た気がしました。警戒心ゼロ。

(まあ、飼われてる個体だから余計にかもしれませんが)

 

ただ、思いのほかに重い・・・・・・重さに負けて、私はすぐ抱っこ終了してしまいました。

 

白いカンガルー

さて、こちらの動物園、カンガルーやワラビーのエサやりコーナーがあります。

f:id:happymelly:20220322114444j:plain

アルビノのワラビー。お腹から赤ちゃんが顔を出しています。

アルビノのカンガルー、ワラビーを初めてみました。こうやって見ると、ワラビーっていうより、「よく跳ねるウサギ」みたいな感じ。

 

はなこはずっと、うさぎ、うさぎと言っていました。違うよ~

 

ワラビーは体高が小さくて、割とおとなしく控えめだったのですが。

 

カンガルーは大きさもキャラクターも、遠慮がありません。

f:id:happymelly:20220322114625j:plain

食われる~

カンガルーたちはエサを食べたいだけなので、蹴られたり、咬まれたりっていうのはないんですけど、それでもこの囲まれっぷり。

 

小さいお子さん連れ、他とは違うディープなアニマル体験したい方にはピッタリの動物園です!

 

 

Go to Adelaide!ロードトリップ5日目① (カンガルー島で爆釣!)

ねえ、どんだけ釣りする気なの。

 

しかし、King George Whitingの釣りで知られたカンガルー島で、4回トライして蟹一匹ってない。

 

なんとかして釣りたい…!!!

 

というわけで、実に5回目のフィッシングを早朝にかませ、フェリーでメインランドに戻り、アデレードに行く、というプランです。

 

アメリカン・リバー 

カンガルー島の中でも、よく知られた釣り場の一つで、Bay of Shoalsと並んで、内湾enclosed bayとなっているのが特徴。そのため、波が静かで、釣りやすい場所です。

 

3月中旬のアデレード近郊は、日の出が7時(現地時間)ぐらいになっていまして、夜明けの時間を狙うにしても、とんでもなく早起きする必要はありません。また、少し空気は冷たいですが、寒くて手がかじかんで…ってこともない。野外活動にはいい季節です。

f:id:happymelly:20220322081354j:plain

夜明け間近のアメリカン・リバー。美しい。

全く人気のないAmerican River Jettyで、釣りを始めます。釣り始めの水深は、3mを少し切るくらいになっていました。満潮を少し超えたくらいの時間帯。

 

夜が明けて明るくなってくると気づく、この海の美しさ。

f:id:happymelly:20220322081651j:plain

潜ってモリで突いたほうが早いんじゃない?って思わせるくらい透明な海。水深3メートルはあるけど、海底が見えます。魚影も上から見えまくり。

 

さて。釣果。

着いて速攻、5分も経たぬうちに。

f:id:happymelly:20220322082226j:plain

Yellow Whiting!!! 30センチ超

釣れるやないの!!!

 

わんこと一緒に、我が家の釣りの様子を見ていた中華系のおばちゃんも、

「それ、マーケットで1キロ40ドルくらいする上モノよ!」

と大興奮。

 

さらに続いて、たろう。

f:id:happymelly:20220322082314j:plain

Yellow whiting、ちょっと小ぶり

もはや釣り竿は、桟橋に立てかけていただけなのですが、かかるかかる。

はなこも。

f:id:happymelly:20220322082446j:plain

Australian Herring, 通称Tommy ruff.

もはや入れ食いに近い状態で、短時間のうちに6匹(1匹ランディングに失敗して逃げられたのと、1匹は小さすぎてリリース)。さらに、

 

「これ、めっちゃやばいの釣ってるかも」

 

とパートナーが言い出したかと思うと、そこから20分以上の大格闘。

明らかに大物で、リールを巻いても巻いてもダメ。我が家、そんな大物に対応した装備ではないため、最後は仕掛けごと糸を切られて持っていかれてしまいました。

あれはおそらくRay fish(エイ)だったのではないかと思います。実際、たくさんエイ見ましたから。

 

そのあと、潮位の低下とともにピタリと止まりましたが、我が家史上、最高の釣り体験でした。

 

いいタイミング、魚に合ったエサで釣りをすれば、入れ食いになる。

 

これが今回の学びです。

f:id:happymelly:20220322083028j:plain

WhitingとTommy ruffを二匹ずつ。どちらも食用でよく知られた魚。エサは、イカと5センチくらいの白身魚を使いましたが、白身魚のほうが食いつきが良かった。

移動日であったため、釣った魚はリリースしようと思っていたのですが、実際、いいの釣れちゃうと欲が出て。結局、この4尾はシメて、血ぬきして、アデレードの宿まで持っていきました(笑)。※クーラーボックスと氷は必須です。

 

なにより、桟橋の上から、海の中がほぼまる見えの天然のグラスボート状態で。魚釣りをしないにしても、海の上からいろいろな生き物を観察できます。飽きません。大きなカニや、しましま模様の魚、びっくりするようなサイズのエイや、たくさんの小魚。楽しいですよ!

 

f:id:happymelly:20220322083754j:plain

大きなペリカン。島の港付近ではよく見ることができます。ビクトリアにもいるんだけどね。

 

Go to Adelaide!ロードトリップ4日目② (カンガルー島の大地を巡る)

で。まだ4日目の折り返しです。

 

性懲りもなく。

 

昼間から、また釣り。

 

潮位も天気もあったもんじゃなく、何はなくとも釣り糸を垂らしてみたい。それだけです(笑)。

 

 

Vivonne Bay Jettyで釣り

f:id:happymelly:20220321203937j:plain

ビボンヌ・ベイの桟橋。まあまあ雨が降っているのに、海は強烈に透明!!

ビボンヌ・ベイは、カンガルー島の中でも、静かな波と美しいビーチで知られたところの一つです。この日は天気がいまいちで、いざ釣りをというときに、まあまあ雨が降り出しまして、それでもこの美しさ。

 

晴れたときは、それはもう素晴らしいようですよ。遠浅で波も静かなので、スノーケリングにとてもよさそう。

www.exploreshaw.com

 

ただね。天気悪かったんです。ほんとに。

私は、はなこと車で待機しました。雨の中、それでも釣りに行く!という男子組。

f:id:happymelly:20220321204504j:plain

修業にしか見えない。

結局、30分くらいトライしたけれど、何のアタリもなく撤退。

 

魚がだめなら、何か買おう! ということで。

これぞ! というほどのグルメは個人的に島では見つからず。

ただ、ワイナリーやブルワリーが数多くありまして、それを目指すことにしました。

 

島自体の大きさがそこまででもないので、あっちいったりこっちいったりできるのが魅力ですね。

カンガルーアイランド・ブルワリー

f:id:happymelly:20220321204832j:plain

おしゃれな真っ黒外観。簡易バーもあり、屋外席からは、カンガルー島の広大な丘陵を眺めることができます。。

豪州のクラフトビール屋さん、中規模程度になるとグッズ販売なども凝っていて、ブランディングに力が入っているなあと感じます。

 

製造設備と、飲食・物販スペースが別になっていましたが、カンガルー島のワイルドかつ優美な景色にひたりながら、ビールを楽しむことができます。

www.kangarooislandbrewery.com.au

 

Bay of Shoals

こちらはワイナリー。海を臨む丘に、ぶどう畑が広がる、とても島のワイナリーらしい景色を楽しめます。

f:id:happymelly:20220321205321j:plain

船やヨットをキー・モチーフにしたワイナリー。ペリカンのラベルがかわいらしい。

店内に、毎年12月に行われるロレックス・シドニー・ホバートレースの旗があるなあと思って後から調べてみたら。オーナーさんが出場していたそうです! 驚き。

Kangaroo Island sailors do battle in Sydney to Hobart | The Islander | Kingscote, SA

あれ、この真ん中後ろのおっちゃん、店で接客してなかったか…いや、気のせい??

 

すっきりとした飲み口で、ほどよく甘さやボディがあり、重すぎず軽すぎず。お値段も手ごろで、おすすめのワインです!

www.bayofshoalswines.com.au